山陰横断自転車旅行Part1 豊岡京都紅葉の旅編

Chapter1-2.兵庫県豊岡市〜京都府福知山市編
2013/11/23 03:30〜16:09


Chapter1-3に続く

Chapter1-1に戻る
「お出かけ日記」に戻る

11/23 03:30 起床

 まだ暗い内から起床。
今回は特に長旅になるのでやれやれというところ。
東京を6時に出ても現地到着がお昼頃だからねえ。
ホントお疲れ様、な気分。

 紅葉の季節。
西に向かう電車の混みようが心配であったが
普通に座れラッキー。道中、寝て過ごす。



 8時頃に京都到着。
次々と降りていく人たちそして大混雑の駅内。
さすがこの時期の京都、恐ろしい・・・。
観光地目指す人たちを横目に、僕はここから電車に揺られていく。
特急「きのさき」に乗って目指す豊岡。


 京都市内はいい天気だったのだが、途中からかなり濃い霧の中を行くこととなる。
昨日は雨だったからそのせいかなあーなんて考えていたのだが
翌日、えらい目に遭うこととなる。

 
11:27 JR豊岡駅



 やっとで到着。東京駅を出て5時間かぁ。
それなりに大きめの町。
看板には鳥取の文字も。いやー、来たねえという気分だがそれは次回。
とりあえず駅前のスーパーでおにぎりなどを仕入れて
京都へと戻ることになる。
さらば豊岡。



 最初は間違えて線路沿いに進んでしまったが
駅を背に商店街を抜けるが正解。
で、312号って両方とも312号か(笑)。ここを右に養父方面へ。
この手の地名も地元の人なら分かるんだろうけれど
知っている地名がわずかだと分からないよなあ・・・。
新宿行きたいけれど、高円寺阿佐ヶ谷って方でいいの?ってな感じだろうか。
都民からすると。



 さて、歴史ありそうな店の前などを抜けていくと
いよいよ目指す福知山の名前が登場。
がんばらねば。



 しばらくは紅葉の山を眺めながら川沿いを行く。
青い空に紅葉の山、実にいい感じなんだけど
困った事にのんびりはいけない道。
ごらんのような有様。交通量もかなり多い。
やれやれというところ。

 ならば下道で迂回と思ってもここは土手の上、迂回ルート無し。
仕方ないので車に気をつけながら進むことに。
気分的に疲れる。

12:33 出石



 川沿いにまっすぐ進むと到着。
旧出石町、現在は豊岡市の一部。
但馬の小京都なんて言われているぐらいに風情もあり
またここでは蕎麦も有名。
是非一度、というところではあるのだが到着時間が見事にお昼時。
そして休日。どこもかしこも行列。
さすがに並んでまではなあ・・・、特にこの後山道に入るので
あんまり時間をロスしたくないのでパス。
美味しいらしいけれど、仕方ないわなあ。



 また里山を眺めながら進み、426号線と合流。
ここも淡々と進んでいく。


途中から出石川沿いに。キレイだったなあ、ここ。
13:11 56号線



 このまま行けば、今日の目的地である福知山には辿り着くのだが
前回、北陸で国道を通り痛い目を見たのもあり
なるべくいい裏道をと探した中で参考にしたサイトによると
ここ56号を通るのが良いらしい。
ならばと右折し、そちらへと向う。



 最初はホントに田舎道という所を淡々と進む。
紅葉する山を見ながらのんびりした自転車旅行。
いやー、いいルートだなあなんてこの頃は思っていたんだけどね(笑)。



 その内登りが始まる。といってもまあこの辺りも序の口レベル。




しかし辺りが杉林になる頃から結構きつめになってくる。
(あ、僕の鍛錬不足だって事もあるので、何割引かでお読みください。)



 休憩を何度か入れつつなんとか登っていく。
ひえー、しんどい。
何度かくねくねと走り登り、頭上が開けてきた。
やっと頂上かなあ。ぐったり。

13:58 福知山市



 到着、福知山。やれやれ一安心。
そしてここからは下り道。
一気にスピードを出して走り下りたいところだけれど
割と恐いなあと思っているのが、むしろ下り。
あんまり調子に乗っていると、路面の段差などでスリップし転びかねない。
なので僕はむしろ下りほど慎重に走ってたりする。
ここもそんな感じで下る。

 それと、あんまりスピード出すと寒くてさあ。
日なたのありがたさを痛感したよ、今回は(笑)。

 京都側の道はずーっとなだらかに下りが続く感じ。
急な兵庫側に比べると楽、なのかもなあ。




ここもまさに山間の村的雰囲気。
登りで疲れた足を癒やしながら進む。



 そして9号線。


ここら辺は歩道も無く狭くて危険。
たまに来るトラックにも注意。

14:38 526号線



 再び9号線に別れを告げ、今度は526号線に入る。
先ほどと同じように裏道ルート作戦。


随分古そうな陸橋だなあ。


 ここも最初は田舎町的な所を抜けていく。
さっきの56号よりかは開けている感じだけどね。
その集落を抜けるといよいよ登り、なんだけど


こちらは標高が100メートル程度と言うこともあり
56号の様な苦戦はせずに、あっさりと頂上部のトンネルに到着。
今回初めてのトンネルか。



 横に広めの歩道もあるので安心というところだけど
実際の所、交通量さほど無いから車道を突っ切った方がいいかもね。
ここの場合は。



 トンネルを抜けると下り道。
先ほども書いたとおり、慎重に下る。
特にここはスリップ対策なのか、道路に縦線が入っていてこれが困る。
車のタイヤ幅ならなんら問題ないんだろうけれど
自転車ではどうもタイヤに干渉しがちになる。
また前日に雨だったこともあるのか濡れていたりで
非常に走りにくい。
慎重に慎重を重ねて進むこととなる。
しかし、さすがは11月末。寒いや(笑)。

15:27 429号線

 下りを終え、平坦な道をたんたんと行く。
いつの間にか入っていた429号線。
ここまで来ると福知山の市街地もあと少し、という所。


田んぼで藁を焼く匂い。
ああ懐かしく、いい香りなんだよなあ、これ。



なにこれ



 セブンイレブン。
実のところ、今回のルートでコンビニを見るのは2軒目。
豊岡の市街地を出て川沿いルートに入ってからここまで
補給地点らしき所が全く無い状態。
あっても自動販売機ぐらいだったなあ。
豊岡で買い込んでおいて良かったよ。
あ、9号線をずーっと行くとあるかも知れません。一応。

15:54 駅へ



 先ほどのセブンイレブン辺りから交通量も増えてきて
やや慎重に走る。
そうしているうちに見えてきたのがこの看板。
またまた9号線と合流地点。
ここからは9号線を行く。

 さすがにここまでの道に比べれば交通量はかなり多め。
とはいえ、今回はまたまたすぐに9号線を終了。
福知山の市街地に向かう。
ここまでが60km弱。普段ならまだまだ序盤という所だけど
この先はまた山だし、冬の日暮れは早いからねえ。今回はここまで。
ちなみに肝心の市街地に向かう辺りの写真を撮り忘れる。
あっちゃー・・・。

16:09 福知山駅



 メインストリートを抜け、ゴール。
福知山駅到着。
キレイな駅前だねえ。
山道にやや苦戦もしたけれど、無事到着。
お疲れ様でした。


Chapter1−3に続く

Chapter1−1にへ戻る
「山陰横断自転車旅行」に戻る
「お出かけ日記」に戻る

© 2013 hits All Rights Reserved.