東海道自転車旅行 第1部(東京〜静岡編)

Chapter1-8.静岡県富士市〜静岡県静岡市編
2005/05/03 14:55〜17:11

Chapter1-9に続く

Chapter1-7に戻る
「東海道自転車旅行トップページ」に戻る
「お出かけ日記」に戻る

14:55 富士川突破


 富士川を越えて残りは後30km強。
いよいよ見えてきたか。
嬉しくもあり、寂しくもありというところ。

15:00 東海道線


 東海道線と併走し、西へ西へ。。
遂にまたも地元民じゃなきゃ読めないであろう蒲原到着ー。

 この辺りもなじみ深い地名なだけに
ああやっとここまでって感慨深い。

15:10 残りわずか


 あと27km。2時間ぐらいと踏めば、なんとか18時前には着けそうかな。
もう一息!


 お魚屋さん。
しらすと桜エビ、そしてイルカ。

 他県の人にイルカを食べるというと、
「えーっ」と言われることがあるけれど
静岡じゃ普通にスーパーにも売っているからなあ。

 甘めの白みそで匂いを消し、
大根や人参、里芋ゴボウなど根菜類と煮ます。
毎日でも食べたいってモノでもないけど悪くは無いと思うんだけどね。
ただ、脂身がホントスゴイです。

15:20 分岐点


 ここを左に行って由比町へでます。
桜エビ漁で有名な町です。

そんな町に入れば、思いがけぬほどの人出、
そして民家でゴザ引いて酒盛り真っ盛り。
なんでだろと思ったら、由比町はGWに「桜エビ祭り」をやっている。
それ目当ての人や、祭りで盛り上がったまま酒飲んでたのね(笑)。


 通り過ぎてからですが、この辺りに桜エビ専門料理の店があります。
東京辺りじゃ乾燥物しかないですが、
ゆでや生もおいしいよ。
特に個人的には桜エビの無いかき揚げはかき揚げじゃ無い!って気分。

 そんな桜エビのかき揚げをのせた「さくら」ってラーメン屋が由比にあり
実に美味しかったんだよなあ。
豚骨スープに桜エビの出汁が広がり・・・。
だけど、もう無くなっちゃったんだなあ。
あの味をどこかでもう一度食べてみたい。
残念。

15:35 薩た峠(さったとうげ)


 その昔、東海道の3大難所と言われた峠、薩た峠。
「親知らず子知らずの難所」と呼ばれた大変危険な場所。
まあ、僕が書くより詳しく整理されたところが色々あるので
ネットで調べてみてくださいな。

 ここから見た富士山、駿河湾。
そして国道1号線などの主要幹線の絵はテレビなどで見たことある人も多いんじゃ無いかなあ。

 富士山が絶景な場所でもあるし寄りたかったけど、パス。
さすがにもうそんな峠を攻略する気力は無いよ(笑)。

 ちなみに他の2つは箱根と鈴鹿。
ああなんだ、1個はクリアしたんだ、僕。
ところでに「た」は土へんに垂。
JISコードにないから変換できないです・・・。


 由比町を抜けるとかなり久しぶりに国道1号線を走ることが出来ます。
うわ、いつ以来だろ。
 えーと箱根下ってきて以来か、3時間ぶりだね。
というか、自転車で3時間でここまで来られるんだ・・・。
うわ、個人的にすっごく感動。

全身を拝めた富士山も、ここらでは山頂付近が見えるだけです。


 信号渡って、坂道登ると専用道路。
この辺り、山がすぐ側までせり出し、かといって左手はこれまたすぐ海。
東海地震、今は東南海地震だっけ?あれが来たら、ホント怖いよね。


15:45 スマル亭


 スマル亭。
これまた県内ではよく知られたうどん・ソバのチェーン店。
桜エビのかき揚げうどんなどあるのはもちろんのこと。


ここまでは狭い歩道だったのが、やけに広々した道に変わる。
走りやすいなー。

15:47 静岡市


 あれ?もう静岡市なの? ってそうか清水市と合併したからここももう静岡市なんだ。
つ、遂にって静岡市だっけ?この辺。



あ、合併したから広くなったのね。
何にせよ、ようやくたどり着きました。静岡市。
長かった。
でもようやく端っこに着いただけでまだまだ続くのでした。

駿河湾も尚のこと美しく見えるよ。
赤ちゃんの頃は怖がったらしいけど。


15:50 しばしのお別れ


 さて、国道1号線はまたもバイパスに様変わりし
冷たく突き放します。
仕方がないので下道通って裏へ抜けましょう。

もう少し、もう少し行くと再び暖かい国1に会えますから。

16:05 遠路はるばる


 167キロか。
あらためて見るとよく走ったよなー。

とにかく西へ走って371号線に出たんだけど、
どこ、ここ?

とりあえず夕日を目指していけば西なのでそのうち着くか。

16:10 分岐点


 三保、ここも三保の松原と羽衣伝説で知られる
富士山が美しく見える場所があるのだけど
もちろん先急ぐためパス。
国道1号線沿い名所案内という旅だったら、失格だな、こりゃ。

16:15 清水駅


 清水駅まで来たよ、遂に・・・。
ああ、懐かしい・・・というほど来ていないけれど
地名だけでもう懐かしい・・・。

16:19 合流へ


 清水駅前の通りを進み、左折、
しばらく行くと国1が待ってます。
ラストはずっと一緒です。

16:20 巴川


 ちびまる子ちゃんでもたびたび登場する川。
ところでいっつも気になるんだけど、
アクセントが違う気がするんだよね。

 番組はともえがわの「と」にアクセント置くけど、
僕らはアクセント無しで呼んでいた気がするんだよねー。
地元民以外にはどうでもいい話ですが。

16:22 追分ようかん


 竹の皮に包んだ蒸しようかん。300年の伝統があるとか。
竹の香りがちょっと好みを選ぶ物ではあるんだよね。
この店を背に進むが久々国道一号線。
あとはまっしぐら進むだけです。


静岡まであと何十キロそんな表記も無くなりました。


さっきから歩道橋の表記がなんか変だなーと思ったら
合併の影響で清水市の「市」を塗りつぶしてるのね。

16:32 愛知葬祭


 東静岡駅はローカル線で静岡駅の一駅隣。
そこまで4kmなので、後5〜6kmという所だろうか。
がんばれー。

16:36 静岡銀行


 単なる地方銀行かと思ったら格付け高いらしい。
意外でした。ここが本店。

16:40 標識


 清水方面から国道1号線を行くと左手にこの大きな標識がある。
東海道の碑とでも言えばいいのだろうか。
ここから320km先に京都がある。
いつの日かそこまで辿り着いてみたい。みせたい。



 そして昨日のAM10:00に立った日本橋、
あの地から数えること遂に176km。
遂にここまで来られました。
長かった。

後は静岡駅まで、最後の一踏ん張り。
もう迷うことは無い。この道をまっすぐただ行くのみ。

16:51 久能山


 左折すると久能山。
家康公を祀った久能山東照宮、
そして石垣苺のビニールハウスが盛況です。
これもパスで。ごめんね。

16:53 Docomoの塔


 再開発進む東静岡駅周辺。
これが建築中の時は県庁が移籍するのでは?とか言われてたらしいけど
完成したらDoCoMoの要塞。

 僕が東京に行ってからこの辺は再開発が進んだので
あんまり印象無いんだよねえ。


※2013年追記
 このDoCoMoの要塞の前の広場に
あの1/1ガンダムが飾られるのはこれから約5年後のこと。
当時はまさか1/1ガンダムが作られるなんて夢にも思っておらず
また、それがここに飾られるなんて・・・想像できる人なんているわけありませんね(笑)。




17:06 駅近く


 180km来ました。
もっともバイパス祭りなどの影響でえらく迂回している僕のサイクルコンピュータは
今日もとっくに100km以上
よってトータル200kmオーバー!

17:11 静岡駅北口


 夕日に照らされた静岡駅ビル「パルシェ」。
赤白ツートンカラーの静鉄バス。
着いたぁー!!!
ゴール!!!!
やったぁ!!!!!
歓喜歓喜。

ついでに反対側から。

ここらも再開発進んで僕の小さな頃からは
だいぶ姿を変えています。


 ぐるっと回り込んで南口へと。

任務完了!
お疲れ!!


時間 9時間
距離 112キロ

時速約12キロ


あ、お昼食べてない。



現在地点gooの地図へ



Chapter1-9に続く

Chapter1-7に戻る
「東海道自転車旅行トップページ」に戻る
「お出かけ日記」に戻る

© 2013 hits All Rights Reserved.