日光街道自転車旅行 第4部 完結編

Chapter4-1.栃木県小山市(小山駅)〜栃木県宇都宮市(JR宇都宮駅)編
2007/11/23 09:08〜11:00




Chapter4-2に続く

Chapter3に戻る
「日光街道自転車旅行トップページ」に戻る
「お出かけ日記」に戻る

はじめに

日光街道完結編
 異様に細切れにしてしまったシリーズですが
最終日は気合いを入れて一気に行きます。
最高予想気温は10℃。
晩秋と言うより初冬の栃木県。
決戦です。

2007/11/23 06:00 起床

 過去2回が午後から出発というなかなか不抜けたスケジュールであったが
さすがに最終日は気合い入れて早朝起床、出発。
なんとかがんばって終わらせないと。

09:08 小山駅



 電車に揺られて到着。
区間ずーっと立ちっぱなし、
もうこの時点で疲れ気味。
ダメじゃん。

 さて、おはようございます。小山駅です。
祝日とはいえ、こんな早い時間だと
人通りも少なくて楽だなあ。



 まずは宇都宮までの30km。
これは早めにクリアしておきたい。
なにせその後で日光までの40kmがあるからなあ。
街中なら夜になってもまあなんとかなるが、
山道で暗くなるのはかなり危険。
なにがなんでも避けたいからねえ。



8時半から開店というやけに早い美容院の横を抜け、国道4号線へ。
さて、行きますか。

09:12 4号線



 再び会いましたね、4号線。
寒風が身にしみるなあ。

 東京から79キロ。
だいぶ来ましたね。って、今日の旅は始まったばかりですが。


09:21 雪化粧



 単線の、何線だろ、これ。
両毛線かな。
その線路越しで遙か向こうに見える山々。
いろは坂登るときに見た、あの辺の山なのかな?
※ 参考:2006/12 いろは坂の旅


山頂付近が雪化粧。
そろそろまた厳しい冬がやってきます。



やっぱりジャンボエンチョーに見える。
この看板。

福島まで190km。


190kmか。
以前は190kmという距離が現実感の無いものであったが
走っているうちに不可能じゃない現実的な距離に思えてきているなあ。
数字見た瞬間の絶望ってのがねえ、無いのよね。
以前に比べると。

もちろん、1日でってのは無理だけど
いつか行きたいなあ。
この先も。

09:35 下野市



 「しものし」って読みそうになる。
なんかこの血の名物、「しもつかれ」を思い出す名前だなあ。
あまりいい評判聞かない料理だけど、実際どうなんだろうねえ。

 小さくて見にくいが、鉄塔の周りをひたすらに周回運動する鳥の群れ。


先導する一羽に合わせて後続の集団が非常に狭い範囲をくるくると
しばらく見てたが何度も何度も、あれはなんだろ。
ラジオ体操みたいな朝の運動?

09:40 国分寺町小金井



 東京の西、多摩地区辺りの人にはなじみ深く感じるであろう地名。
似通った名前になる、なんらかの由来があるのかなあ。



日本橋から88km経過。
ぞろ目です。

09:49 松並木



 道沿いに松並木。
街道松のなごりなのかな。
東海道の時もあったなぁ。
美保の千本松原を思い出す。
ちょっと懐かしい。

10:06 上三川町



 次の町。
凄い外観の店だ。


10:08 下野市



 走っていたときにはあれ、もう次の街?と思ったが
たんに上三川町をかすめただけだったのね。

10:11 宇都宮市



 わずか数分で入れ替わり立ち替わり、
到着しました宇都宮。
ようこそ餃子の街。

 横の看板は複合ショッピングセンター。
街道を走るとわかるけれど、
あちこちでこの様な複合センターを見かける。
集客率いいんだろうね。

 ここまで約1時間。
予想よりいいペース。
この先の道に何事も無ければではあるが、
恐れていた夜道行軍の可能性は無い感じ。
よかった、よかった。

10:21 100キロ



 おめでとう。日本橋から100km。
新潟編、山梨編に続いてかな。
やっぱり東海道の100kmが自転車では拝めないという地点にあるのが
返す返す残念。

 ちなみにここは普通のお宅の前でした。
新潟編のは確かGSの前だったなあ。

10:23 分かれ道



 左に登場、今回始めて見る日光の文字。
どっちがいいんだろ?
近くの大型店の駐車場で検討。

 日光へ行くという目的からすれば左折もあり何だろうけれど
地図で見る限り、宇都宮駅へは行けなそう。

独自ルールの<自転車で行ったところまでは電車でOK>
これのためには宇都宮駅でチェックを受けたい。
というわけで直進することに。
(そもそもこのシリーズの最初でいきなり日光の駅まで行ってるけど・・・)

 決まったところでトイレ&腹ごなし。
冬場はトイレに悩まされやすい。
夏場は汗でどんどん消費されるからあんまり心配は無いんだけどねえ。
ちょうどいいやと、コジマのトイレを借用する。

 ちなみにそのトイレ、店舗外にある。
まあそれ事態は珍しくもないけれど、
ボタン開閉式の自動ドア。
確か中禅寺湖のもそんな感じだったかと。
寒さ対策なのかなあ。

 そしてちょっと補給。
今回は初めてパワーバーを持ってきた。
僕が買ったのはチョコレートフレーバーね。
パワーバー

 スニッカーズみたいなのを想像してたけど
悪くない、いやいい味だね。これ。
ただ堅いなあ。
初めて食べるのでよくわかんないけど、
リュックに入れておいたから寒くて固まったのかな。

 半分ほど食いちぎって補給。
さて急ごう。

10:43 お別れ



 さて長らくご愛顧いただきました国道4号線。
ここで一旦のお別れです。
その先へ進むのはいつになるのやら。



 そして道は119号線、遂に日光へのカウントダウンがスタートする。
まあ残り40kmではカウントダウンどころか、
ようやくスタートって感じでもあるが。

段々と駅前っぽい風景に。
宇都宮駅もすぐかな。


10:54 分岐点



 丁字路。
右は宇都宮駅、左は日光の山々。
先にも書いたとおり、宇都宮駅へと向かうので、
しばし日光街道とお別れ。

11:00 JR宇都宮駅



 先の丁字路からはすぐだと思っていたら、
意外に距離あったなあ・・・。
繁華街など見えていたからすぐだと思ったのに。
あえて離れてるらしいね、ここ。
なんでだろ?

 何にせよ到着、宇都宮駅。
ここまで自転車で来る日が来ようとはなぁ。
人生いろいろだよ。



宇都宮と言えば、おお、餃子だ、餃子だ。
さすがに店が多い。
ただ最近は浜松も餃子で町おこししてるねえ。
浜松と餃子か、僕の小さい頃はそんな話を聞いたことが無い気がするんだけどねえ。
富士宮もまたしかり。

 さて、宇都宮に来たなら一目拝んでおこうかなあと思っていたアレを探す。
どこだ、どこだとぐるぐる回ってようやく発見、餃子像。
もっと大々的にあるのかと思ったら予想外。
しかし、独特の造形をまた。



 目的も果たしたし、ちょっと早めに昼食がてら餃子と行きたいけれど
先もあるし、駅前だと駐輪に困りそうだと言うことであきらめ、
とっとと日光街道へ戻る。
まあいつものことです。



 中継地点に到着。
ゴールはまだまだ先です。
続く。


Chapter4-2に続く

Chapter3に戻る
「日光街道自転車旅行トップページ」に戻る
「お出かけ日記」に戻る

© 2013 hits All Rights Reserved.